
『Home town Fes. in相鉄ロックオンミュージック2019』バックリポート
ところどころ綺麗に紅葉し始めた2019年11月16・17日、旭区にある「こども自然公園」で『相鉄ロックオンミュージック2019』が開催されました。
こちらのイベントは、サンプラザ中野くんやEMPiREなどのスペシャルゲストをはじめ、注目のアーティストたちによる音楽ライブや、ダンスクラブなどによるダンスステージ、様々なフードが楽しめるキッチンカー、そしてウッビースタイルが担当した『Home town Fes.in 相鉄ロックオンミュージック2019』など盛りだくさんの内容でした。
子どもから大人まで、多くの人たちで賑わったこちらのイベントの様子をバックリポートします。
地元主婦たちのアイデアが詰まった手作り雑貨をお手頃価格で
秋晴れの空の下、ずらりと並んだブースにはパスケースやマスク、アクセサリーなど手作り雑貨が並びました。
どれも“主婦目線”で作られているので、値段はお手頃なのに「こんなの欲しかった!」というものが見つかります。
実用的なものが多く、子どもの保育園や小学校で使えるものもたくさん。作り手自ら販売しているため、商品の工夫した点や使い方について詳しく教えてもらえるのも嬉しいポイントです。
一部にはなりますが、魅力的な商品の数々をご紹介します!
こちらは『naia』さんの天然石やコットンパールで作られたピアスとイヤリング。小ぶりながら存在感のある天然石の組み合わせにセンスが光ります。
色や形など、手作りならではのオリジナリティあふれるデザインなので、お気に入りを見つける楽しさも。
こちらは『27ribbow/maaak』さんの“ゆめかわ”グッズ。
ヘアリボンやカチューシャ、手提げバッグなど、女の子が大好きな世界が詰まった商品がたくさん並びました。
普段使いにも、習い事の発表会やクリスマス会などおしゃれしたい時にもおすすめです。
こちらは『market HOLUDONA』さんの「かっぱっぱ」。
ランドセルやリュックに装着できる、レインコートを収納しておけるポーチです。
これさえランドセルにつけておけば、急な雨でもランドセルやリュックを背負ったままかっぱを取り出して着ることができます。「あの子、傘持って行くの忘れてる…」なんて時にも安心です。
こちらは『micmam』さんの「シャボン玉ポシェット」と「バルーンカバー」。
小さい子はシャボン玉遊びが大好きですが、かわいいシャボン玉ポシェットに入れれば遊びに行くのがもっと楽しくなりそう。ストローとボトルを分けて入れられるようになっています。
そして、布で作られたバルーンカバーは、風船がバンッと割れても飛び散らず、衝撃も和らげてくれるので、赤ちゃんや幼児も安心して風船遊びができるという画期的なグッズ。保育園などからのオーダーもある人気商品だそう。ママならではのアイデアに脱帽です。
他にも色々な作家さんの作品やお得な手作りキットなどが並びました。
手軽に手作り体験♪ワークショップ
手作り雑貨の体験ができるワークショップもいろいろありました。
こちらはサンキャッチャーの手作り体験。光が当たるたびにキラキラ光って綺麗です。
こちらはカラフルなモザイクタイルを使ったコースターや写真立て作り体験。
色々な形や色のタイルを選んで組み合わせていきます。作り方はもちろんお店の人がアドバイスしてくれるので、小さいお子さんでも楽しめます。
他にも小さなアクアリウム作りやボディジュエリー体験などがありました。
夢中で作る時間は楽しいものです。ここから未来の作家さんが誕生するかもしれませんね。
恒例のママへのお手紙コーナーに加え、LINE登録するだけでオリジナルティッシュケース作りが無料で楽しめるコーナーも。
白い箱に真剣に絵を描く子どもたち。家で大事に使ってくださいね。